|
こんにちは!
ぶるーむ7丁目です!😊
春休みの投稿も最後となりました🌸
進級、進学の前に
たくさん遊ぶことが出来たのではないでしょうか?🐶
今回は少し遠くにドライブして
三笠市立博物館に行ってきました🚗
各車内ではおやつ争奪戦の
じゃんけんやクイズ大会を行い
友達と楽しく過ごせていましたよ💕
\三笠市立博物館到着です✨/
お見せできなくて残念ですが
キメキメな表情な子どもたちです(笑)
見学の前に腹ペコなので
2階の1室をお借りしてお弁当タイムです🍚
お母さんやお父さんの作ったお弁当を
いつもみんな自慢して見せてくれます😊
にこにこ笑顔のひと時です~💕
お弁当後に室内を探索していると
お外から迷い込んだ
てんとう虫やトンボ、カメムシなどが🐞!
まだまだ寒い日々だったので虫が珍しく
虫好きな子どもたちは大興奮でした⚡
いよいよ博物館を見学します👀
ここでは石炭についての歴史や道具などが
説明、展示されています!
炭鉱を掘る人たちが実際に使っていた酸素です!
本当に当時の働いていた人の名前が書いていましたよ🌷
使っていた道具を間近で観賞したり
炭鉱夫が住んでいた住居スペースのレプリカを見たり
思いのほか真っ黒な炭鉱夫に
びっくりしつつも大爆笑でした😊
炭鉱とクラス人々の建物や様子も
展示されています🏠
あ!ここに
小学生が未就学のお友達を抱っこして
見せてあげる優しいお兄ちゃんが居ました✨
次は北海道で発見されたアンモナイトを中心に
約1000点の化石が展示されているスペースを鑑賞します🌟
\おっきいアンモナイト⚡/
触ってはいけないものもありましたが
しっかりと見るだけにしていました🌷
最後はシアタールームで
恐竜の化石の発掘映像を見ましたよ📺
これが中々楽しめて
夢中になって見ていました💕
そしてせっかくなので
桂沢ダムにも寄り道しました🚗
ダムの広大な広さに大興奮な子どもたち✨
まだまだ雪が乗っているので
放流などはありませんでしたが
あまりの高さにびっくりしていました⛄
まっすぐに伸びる道を見たら
走りたくなりますよね?😊
\よーい、どん!!/
まだ雪が残りびちょびちょな公園が多い春
貴重なカラカラな道を
嬉しそうに思いっきり走る子どもたち💓
博物館で静かにしないといけない約束を
しっかり守った子どもたちも
リフレッシュになったのではないでしょうか?😊
児童発達支援10:00~13:00
放課後デイサービス13:00~17:00
土曜日 長期休み10:00~17:00
お電話からはこちら受付時間【月曜~土曜】10:00~17:00
ご利用にはお子様の受給者証が必要となります。
(受給者証がなくてもお気軽にお問合せ下さい)
WEB予約なら24時間受付中
お申込み・お問合わせ